2013年04月19日
アンチテーゼ
あろ~
A&Kのドラグノフからヒントを得て、モシンナガンもセッティングを変えて、
最終決定版のようなチューニングを行いました。
チューニング前のレシピは・・・
インナーバレル:KM TNバレルM4サイズ(398mm)
スプリング:KM 0.8jスプリング
パッキン:PDI ダブルホールドチャンバー
で、初速は0.74Jくらいで弾道も悪くなかったですが、最大射程が
ちょっと短いという悩みを抱えてました。
まあ、この辺はシリンダー容量が少ないという欠点があるため何とも致し方の無い事ですが、
ドラグノフ同様、KMのセパレートチャンバー+細線形のOリングで気密を確保してみました。

基本的にドラグノフと一緒で、Oリングとパッキンもスンナリ、モシンナガンのチャンバーに
収まります。
気になる結果は・・・初速は0.92Jまで上昇し、飛距離もアップしました。
しかし、弾道はパワーが強いため、若干不安定気味でした。
チューニングした電動ガンぐらいにはなりましたが、チューニングした狙撃銃とまではいかない
感じですかねぇ。弾丸がパワーで吹っ飛ばされてる感じでイマイチ!!
そこで・・・、インナーバレル長を伸ばしてバランスを崩してやりました!!
丁度、流行の流速チューンと逆の方向でチューンしていきます。
バレルを同じメーカーの物で398mm→498mm(G3サイズ?)に変えてみると・・・
初速は0.75Jまで下がりますが、真っ直ぐ飛んで素直に落ちる理想的な弾道になり、
飛距離も55m台くらいまで持っていけました。
極端にバレルを伸ばすと、容量不足で負圧が発生してHOPが効かない等のトラブルを発生しますが、
最適ではないにしても、概ね外れていなければ初速低下程度で済んじゃう訳です。
う~ん、エアガンって奥が深い・・・面白いからこのままにしておこう・・・。
ゲーム用ではないですが、狙撃銃として通用するスペックまで持っていけました。
只・・・スコープがね・・・精密に狙えないんでつよ・・・。
チューニング後のレシピ(最終決定版)は・・・
インナーバレル:KM TNバレルG3サイズ(498mm)
スプリング:KM 0.8jスプリング
パッキン:KM スーパーヒットセパレートチャンバー(青) + 線形0.85 5.8mmOリング
となりました。
バラしたついでに、ベディングピラーを作りました。

組立て時にストックと本体の組み付け誤差をなくす為、真鍮バレルを流用して
ピラーを作ります。適正長さは24mmでした。

ピラーの寸法はφ10mm(内径6mm) L=24mmで制作しました。(バレルを切っただけですがね・・・)

こんな感じで、ストックに収まります。コレで組立て誤差が抑えられてシャキッと組み上がります。
A&Kのドラグノフからヒントを得て、モシンナガンもセッティングを変えて、
最終決定版のようなチューニングを行いました。
チューニング前のレシピは・・・
インナーバレル:KM TNバレルM4サイズ(398mm)
スプリング:KM 0.8jスプリング
パッキン:PDI ダブルホールドチャンバー
で、初速は0.74Jくらいで弾道も悪くなかったですが、最大射程が
ちょっと短いという悩みを抱えてました。
まあ、この辺はシリンダー容量が少ないという欠点があるため何とも致し方の無い事ですが、
ドラグノフ同様、KMのセパレートチャンバー+細線形のOリングで気密を確保してみました。

基本的にドラグノフと一緒で、Oリングとパッキンもスンナリ、モシンナガンのチャンバーに
収まります。
気になる結果は・・・初速は0.92Jまで上昇し、飛距離もアップしました。
しかし、弾道はパワーが強いため、若干不安定気味でした。
チューニングした電動ガンぐらいにはなりましたが、チューニングした狙撃銃とまではいかない
感じですかねぇ。弾丸がパワーで吹っ飛ばされてる感じでイマイチ!!
そこで・・・、インナーバレル長を伸ばしてバランスを崩してやりました!!
丁度、流行の流速チューンと逆の方向でチューンしていきます。
バレルを同じメーカーの物で398mm→498mm(G3サイズ?)に変えてみると・・・
初速は0.75Jまで下がりますが、真っ直ぐ飛んで素直に落ちる理想的な弾道になり、
飛距離も55m台くらいまで持っていけました。
極端にバレルを伸ばすと、容量不足で負圧が発生してHOPが効かない等のトラブルを発生しますが、
最適ではないにしても、概ね外れていなければ初速低下程度で済んじゃう訳です。
う~ん、エアガンって奥が深い・・・面白いからこのままにしておこう・・・。
ゲーム用ではないですが、狙撃銃として通用するスペックまで持っていけました。
只・・・スコープがね・・・精密に狙えないんでつよ・・・。
チューニング後のレシピ(最終決定版)は・・・
インナーバレル:KM TNバレルG3サイズ(498mm)
スプリング:KM 0.8jスプリング
パッキン:KM スーパーヒットセパレートチャンバー(青) + 線形0.85 5.8mmOリング
となりました。
バラしたついでに、ベディングピラーを作りました。

組立て時にストックと本体の組み付け誤差をなくす為、真鍮バレルを流用して
ピラーを作ります。適正長さは24mmでした。

ピラーの寸法はφ10mm(内径6mm) L=24mmで制作しました。(バレルを切っただけですがね・・・)

こんな感じで、ストックに収まります。コレで組立て誤差が抑えられてシャキッと組み上がります。
Posted by 軟鉄じーぐ at 01:01│Comments(0)
│モシンナガン狙撃銃(ZETA・LAB)