2018年08月23日
まだ終わらんよ・・・
あろ~
先々週くらい前の話なんですが、エアガン用の屋内レンジでマルイのM19を改造したスマイソンで遊んでいたところ、
右サイドのフレームの一部が破損して、壊れてしまうトラブルがありました。
サイドパネルとはまた別のパーツなんですが、フレーム接着されているシリンダー後部とリアサイト下までのパネルで
パーツリストにも載っておらず、あくまでもフレームと一体の部品ということなんですが、内部にはノズルとノズルを後退
させるスプリングが入っております。丁度、ハンマーで打撃を加える所に継ぎ目があるため、衝撃で割れる箇所なのかも
しれません。パイソンはそんな構造にはなっていませんが、M19・M66にとっては最大の弱点なんでしょうね・・・。
幸い、パーツの損失が無かったので、改良しながら修理を試みました。


そのまま、ABS用の接着剤で接着してみましたが改善はされず、1mmのABS板でフレーム本体とプレートを繋ぎ止める
添接板を作って接着し、フレームの内側からはプラリペアで裏打ちして補強しています。
リアサイト下側の部分はハンマーの打撃をモロに受けるので、ABS板の下の中はプラリペアで埋まってます・・・が!!
ノズルの稼働域には干渉しておりません。

板厚の分だけシリンダースペースが狭くなってますが、接触することはありませんでした。リアサイトの位置は
高くなりますね・・・。

へへへ・・・塗ってしまえば解らないかも・・・。ここまですると一体感も出て、剛性もアップしました。
ついでに、フロントサイトも今風にアレンジしてみます。蛍光グリーンのアクリル棒?(φ1.6mm)を利用して
集光型のフロントサイトを作ってみます。

元々は、4インチのパイソンと同様にレッドランプをつけて遊んでました。

2mmのABS板で台座を作って削孔し、集光材を打ち込みます。

とりあえず、完成!! 元々ジャンクだったため、結構塗装が剥がれてボロボロだなぁ・・・。
そのうち、キャロムさんの塗料で塗りなおしますかぁ~。(結構高かったような気が・・・)

うほっ!! 綺麗に光ってる、こりゃ~便利ですな。

明るいところではこんな感じで見えます。今後はリアサイトも弄ってみたいですが、何だったっけ・・・
確か$8000もする高価な拳銃で・・・CZ75を伸ばしたような・・・そうそう「FK BRNO 7.5mm」だっ!!
あれカッコよいねぇ・・・。あの銃に搭載されている「バタフライサイト」なんか理想なんですけどね。
オープンじゃなくてピープサイトにしちゃうのも面白いかもしれません。
いや~、一時はどうなるかと思いましたが、シッカリ直って延命処置できて良かったです。
先々週くらい前の話なんですが、エアガン用の屋内レンジでマルイのM19を改造したスマイソンで遊んでいたところ、
右サイドのフレームの一部が破損して、壊れてしまうトラブルがありました。
サイドパネルとはまた別のパーツなんですが、フレーム接着されているシリンダー後部とリアサイト下までのパネルで
パーツリストにも載っておらず、あくまでもフレームと一体の部品ということなんですが、内部にはノズルとノズルを後退
させるスプリングが入っております。丁度、ハンマーで打撃を加える所に継ぎ目があるため、衝撃で割れる箇所なのかも
しれません。パイソンはそんな構造にはなっていませんが、M19・M66にとっては最大の弱点なんでしょうね・・・。
幸い、パーツの損失が無かったので、改良しながら修理を試みました。
そのまま、ABS用の接着剤で接着してみましたが改善はされず、1mmのABS板でフレーム本体とプレートを繋ぎ止める
添接板を作って接着し、フレームの内側からはプラリペアで裏打ちして補強しています。
リアサイト下側の部分はハンマーの打撃をモロに受けるので、ABS板の下の中はプラリペアで埋まってます・・・が!!
ノズルの稼働域には干渉しておりません。
板厚の分だけシリンダースペースが狭くなってますが、接触することはありませんでした。リアサイトの位置は
高くなりますね・・・。
へへへ・・・塗ってしまえば解らないかも・・・。ここまですると一体感も出て、剛性もアップしました。
ついでに、フロントサイトも今風にアレンジしてみます。蛍光グリーンのアクリル棒?(φ1.6mm)を利用して
集光型のフロントサイトを作ってみます。
元々は、4インチのパイソンと同様にレッドランプをつけて遊んでました。
2mmのABS板で台座を作って削孔し、集光材を打ち込みます。
とりあえず、完成!! 元々ジャンクだったため、結構塗装が剥がれてボロボロだなぁ・・・。
そのうち、キャロムさんの塗料で塗りなおしますかぁ~。(結構高かったような気が・・・)
うほっ!! 綺麗に光ってる、こりゃ~便利ですな。
明るいところではこんな感じで見えます。今後はリアサイトも弄ってみたいですが、何だったっけ・・・
確か$8000もする高価な拳銃で・・・CZ75を伸ばしたような・・・そうそう「FK BRNO 7.5mm」だっ!!
あれカッコよいねぇ・・・。あの銃に搭載されている「バタフライサイト」なんか理想なんですけどね。
オープンじゃなくてピープサイトにしちゃうのも面白いかもしれません。
いや~、一時はどうなるかと思いましたが、シッカリ直って延命処置できて良かったです。
Posted by 軟鉄じーぐ at 21:28│Comments(0)
│M19(東京マルイ)