2018年06月27日

Team Europe

あろ~

6月はル・マン24hレースを毎年楽しみに見てるんですが、残念ながらテレビじゃ放映してくれないので、ネット配信を覗き見
してましたが・・・、やりましたね!! トヨタが悲願の1-2フィニッシュ。TS050ハイブリッドが無事完走してくれました!!

しかし・・・、耐久王ポルシェ、アウディのエントリーが無かったのが残念なところですかね。

週末は暇つぶしに、我が家のTS020(ラジコンですがね・・・)で、ル・マンの余韻に浸りながら遊んでました。
Team Europe
元々、4WDのF1のようなエンジンRCで、結構ポンコツで20年くらい遊んでますが、頻度が少ないのと、エンジンが非力なので、
以外に長持ちしますね。マッタリとコースを流す感じで、久しぶりに友人と遊んでました。

まあ、そんな話はどうでも良いのですが・・・

その帰りに、最寄のガンショップに寄ったときに、SⅡSのP990のジャンクがあったので買ってみました。(何か最近そういうの多いね・・・)
ドイツ国防軍装備を最近貰ったんですが、残念ながらドイツ拳銃はP38しか持ってなかったんで、丁度よかったです。
ジャンクの理由は、かすかにマガジンからガス漏れがあったので格安で買うことができました。

Team Europe
Team Europe

ワルサーP99を始めて雑誌で見たときは、グロックよりもスタイリッシュで、終に拳銃もココまで来たかぁ~と思いましたよ。
ポリマーフレーム&ストライカー方式で、マズルラインに近づいたグリップで、何かグロックと並んで、一つの時代が始まったような
衝撃を受けましたね・・・。今や、主流となりつつある方式ですが、90年代ではポリマーフレームがジワジワ出てきてましたが、
回転式ハンマーの銃が多かった時代でもあります。P99も弱点としては、初期のタイプで仰角方向に撃つと激発不足で
発砲できないトラブルがあったようです。

S2SのP99と言えば、エアコキは結構出来がよくて、ちょっと遊ぶには良い銃でしたが、ガスブロのP990はどうかなぁ~という感じですかね。
ぶっちゃけ、エアコキの方が嬉しかったんですが、ガスブロもエアコキみたいな外観で、チープな感じが否めないですな・・・。
P99は、AS、DAO、QAと幾つかのバリエーションがありますが、P990はどんな位置づけの銃か解りません・・・。デコッキング機構がないので
おそらく、ダブルアクションオンリーかと思いますが、パッケージには「コンスタント・プル・トリガーシステム」と明記されていました。
何やろ・・・クイックアクションのプロトタイプやろか・・・。因みにガスガンは、ロングストロークシングルアクションになってます。

Team Europe

とりあえず、ガス漏れ部分のマガジンバンパー付近を分解します。角型パッキンの中と外側にシールテープを巻いて組み立てると、
ガス漏れが止まりました。(こんなんで良いのか!!)

撃ってみましたが、SⅡSのエアコキ同様の弾道で、HOPの掛かりが弱い感じです。取り敢えず弾丸の回転方向を一定にして、
精度と弾道を安定させる味付けで、飛距離をアップさせるHOPではないようです。
0.25g弾では、何とか20~25m程度の飛距離で、着弾点もサイトより若干下気味で浮き上がって来ないですね。

Team Europe

スライドをバラシテ、HOPを改良してみます。因みにこの銃、フィールドストリッピング(野戦分解)できましぇ~ん!!

Team Europe
HOPパッキンの上に0.3mmプラパンを乗せて、チャンバーブロックに組み込みます。
多分アカンやろなぁ~と思い撃ってみましたが、20m付近から若干浮き上がりぎみの良い弾道になりました。
サイトラインの若干上に当たる感じで、マルイ程では無いですが、マルゼン以上の仕上がりにはなったと思います。
因みにこの銃、ショートリコイルがオミットされたストレートブローバック方式なんですよ。

メデタシ、メデタシ・・・。

因みに、このモデルは、WAのマグナブローバック機構を採用しており、結構キツイ反動を味わうことができます。
ブリーチが金属製でまあまあデカイので、スライドが破損しそうで怖いですが、このシステムを収めるのは、銃自体が
小さいかなぁ~と思います。真夏には撃ちたくないですね。春先か秋くらいの涼しい時期に撃つなら良い感じになると
思います。なんせ、エアコキをガスブロにしたような銃なんで、負荷を掛けずに大事に遊びたいですね。


Team Europe

おまけ・・・。このミニチュアの方がワルサーの刻印とデコッキング機構も付いてカッコいいと思うのですが・・・
これは一体なんのつもりで付いて来るのでしょうか? アクションフィギュアのスケールに併せてるのでしょうか?
台湾からのささやかな贈り物といったところでしょうか・・・。(こんなもんイランから、刻印をなんとかしろ~い!!)








Posted by 軟鉄じーぐ at 21:34│Comments(0)P990(SⅡS)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。